パワーハラスメントの面談で、留意すべき点を教えてください。
- 依頼者の属性:
- 製造業
- 受任内容:
- パワハラについて
当社のハラスメント相談窓口に、従業員からパワーハラスメントを受けたとの相談がありました。具体的な相談日程を調整しようと考えているのですが、留意すべき点を教えてください。
前提となる法制度・助言内容
令和2年6月から、パワハラ防止法が施行されました(中小企業は令和4年4月から)。これに伴い、企業には、パワハラ防止措置義務が課されました。その一つに、相談窓口での対応を適切に行う、というものがあります。
実際の窓口対応で重視すべき点として、①プライバシーが確保されていること、②決めつけたような意見を述べず、事実を聞き取ること等があることを助言しました。
企業側人事労務に関するご相談
来所・zoom相談 初回1時間無料
顧問契約をご検討されている方は弁護士法人ALGにお任せください