監修弁護士 辻 正裕弁護士法人ALG&Associates 埼玉法律事務所 所長 弁護士
IT・情報通信業(以下「IT業」といいます。)は、他業種に比べて、日々進化している業界の1つです。もちろん、業界の成長に伴い、新たな法律や裁判例も整備されています。
しかし、IT業に関する法整備は、まだまだ業界の成長スピードには追いつけていないのが現状です。例えば、システム開発に関するトラブル、ソフトウェア特許、情報セキュリティといった問題は、一昔前では想起されてこなかった問題です。特に、企業内部に関する情報流出は、企業にとって致命傷になる危険性があります。IT業は、特にクリエイティブな業界であり、まだまだ未知の領域でもあります。そのため、例えば、システム開発などのノウハウは、その企業の価値と同視することができ、従業員の引き抜きや退職に伴う内部情報の流出を事前に予防しておく必要があります。
また、スマートフォンやパソコンの普及に伴い、業界内でのトラブルのみならず、消費者との間でのトラブルも頻発しています。その他にも、表面化していない法的トラブルが潜んでいます。
未知の領域だからこそ、紛争の予防、紛争の解決の両面から対策しておく必要があり、そのためにはIT業に精通している弁護士によるリーガルサポートが不可欠です。
-
保有資格弁護士(埼玉弁護士会所属・登録番号:51059)
来所・zoom相談初回1時間無料
企業側人事労務に関するご相談
- ※電話相談の場合:1時間10,000円(税込11,000円)
- ※1時間以降は30分毎に5,000円(税込5,500円)の有料相談になります。
- ※30分未満の延長でも5,000円(税込5,500円)が発生いたします。
- ※相談内容によっては有料相談となる場合があります。
- ※無断キャンセルされた場合、次回の相談料:1時間10,000円(税込み11,000円)